ご無沙汰でございます。
音無です。
生存報告です。
この1ヶ月ちょっと。
割とバタバタした日々が続いております。
仕事も春に向けてできることを増やそうと邁進中。
ただ、拘束時間がどうしてもネックで、色々と厳しいところが出てきました。
辞めるつもりはないんだけど、
やめたところで他に仕事が見つかる保証もなし。
このご時世は特にね。。。
嗚呼…コロナよ…
あともう一つ。
これが最大の危機と言いましょうか。
下の子が保育園落ちました。
いや落ちたというか、上の子を預けている保育園が
人手不足なのか受け入れ人数が少ないために
保留になってしまった、という感じ。
噂では0才児クラスは一人の子に一人の先生がついてくれる
みたいな感じで見てくれるようで
現状の職員の数だと、とてもじゃないけど見れないのでしょう。
昨年は5人くらいしか受け入れしてなかったみたいだし
今回もそれくらいかそれ以下だったのかも。
とにかく、下の子も預けられれば
自宅で仕事している嫁もより仕事できる時間が
確保できると入園を心待ちにしていたのですが
それがなくなったとなると、とてもマズイ。
ぼくの仕事にも多大な影響を受けての現在です。
ぼくの稼ぎだけでどうにかなる状況じゃないので、よりマズイ。
家で、かつ深夜帯で仕事できるようなことを
見つけて生活費を稼がないといけなくなりそうなレベルで
どうしようかと悶々としております。
今日はここまで。
頑張らないとね。