まだ観ていないという方は、ネタバレに触れるかもなのでお気をつけくださいませ。
おはこんばんにちは、音無です。
待ちに待った水曜どうでしょう最新作がやっと観れました。
僕は関東勢なので、視聴はもちろんHTBオンデマンドで視聴。300円ほど払って1週間レンタルみたいな形ですね。
最新作は各映画館で先行上映としてやってて、近くの映画館でもやってたんですが見事に抽選外れたので満を辞しての視聴です。
いい意味でも悪い意味でも裏切られた
色んなニュース記事で藤村Dや嬉野Dがインタビューを受けて最新作についての言及をたくさんしているんですが、そういうのは読まず、何の情報もない純粋な状態で視聴。
満を辞しての最新作、それも6年ぶりのVがこんな画面の動かない場面展開も何もないさらにはミスターの家での収録でよかったのか。
最初はあぁ、今作もつまらんかもしれんと感じた。
しかしさすが主役、大泉くんだった。
主役は僕なんですよ
本編の大泉くんの言葉。
まぁ当然水曜どうでしょうは大泉くんがいてこその番組。今夜はほんとうに主役に助けられた。
本編の内容はほとんど大泉くんが喋り倒してるだけの映像。
6年ぶりに放送する番組のすることかと思える内容で子どもの洋服を畳みながら観ていたとはいえ、喋りを純粋に聞いてたら、気づいたら第一夜は終わってた。あっという間だった。
正直番組として面白いのか面白いのかと問われると、答えに困る内容だったけど、今後の展開次第ではめちゃくちゃに面白い構成になるんじゃないかなと思う。
はじめてのアフリカでも感じたけど、大泉くんのトークにもリアクションにも限界はあるなと思ったし、今作も引き伸ばし編集でやっていくんだろうけどぜひ面白い最新作にして欲しい。
はじめてのアフリカも全部通して観るとうーんな感じは否めないけど局所で面白いところはあるんだよね。それでも2話構成のわかさぎ達にすら敵わないんだけど。
藤村Dたちの編集の巧さをムダにしないようにしてほしいなぁ。クラシックのヘリ事件とかを彷彿させるこれ!っていうシーンを今のどうでしょう班で観たい。
いうてもみんなジジイ
どうでしょう班若手の大泉くんでさえ46歳。
もうジャングルリベンジのときに言われたまだまだこれから!な年齢さえ超えてしまい嬉野Dに関して言えば還暦だ。
もう攻めたことも出来ない年齢だから、ほんとにジジイたちのゆったり旅を観ることになる今後の水曜どうでしょう。
奇跡のシーンが観れるのか、なんだかんだで今後の展開を楽しみにしています。
2夜目はさすがに企画発表、企画開始してほしいところです。笑